
階段や吹抜けに取り付けられる腰壁手摺
転落防止のための設備ですが、普通に作ってしまうと
せっかくの解放感が半減してしまいます。
鉄部材(フラットバー)で作ることにより
空間に広がりを持たせることが出来ます。
木製格子で組むよりスリムに、
さらに堅牢な手摺にする事ができます。
廊下の突き当たりや玄関ホールに
一際目を引く飾り棚があると
空間がパッと華やかになり、
同時に通る人の道しるべのように
動線をゆるやかに導く存在になることでしょう。
壁の内側から優しく照らされる塗り壁は
上品な陰影を映し出し、飾り物を引き立てます。
階段や吹抜けに取り付けられる腰壁手摺
転落防止のための設備ですが、普通に作ってしまうと
せっかくの解放感が半減してしまいます。
鉄部材(フラットバー)で作ることにより
空間に広がりを持たせることが出来ます。
木製格子で組むよりスリムに、
さらに堅牢な手摺にする事ができます。
既成のカラーBOXでは物足りない!
スペースにぴったりの収納がほしい!
そんな時は収納棚を作ってしまいましょう
扉無しのオープンなものなので
納戸やウォークインクロゼット、パントリーにどうぞ
着色・無塗装にすることも可能です
新築の家にネズミが住んでたら嫌ですよね
でも、住んでるのが彼だったら?
壁にあの穴が開いているだけで
もしかして彼がひょっこり顔をだすかも?なんて
ちょっぴりワクワクした日々が過ごせます
子供も喜ぶこと間違いなし
もちろんあの作品のファンの方にもどうぞ