
予備のトイレットペーパー、消臭材のストック、
どうせならすっきり隠したいですよね。
位置の指定もできるので、わざわざ高い位置の棚から
物を下ろしたりする手間が省けてとっても楽ちん。
壁に馴染みつつもしっかりと収納できる姿は
まさにトイレの名脇役です。


廊下や玄関はおうちのメインの部屋ではないかもしれません。
けれど、通る人がパッとときめいたり
歩くたびに癒されるような空間にできたら・・・
なんて思います。
曲線を描く壁は優しく部屋の奥に導くように、
それに沿って浮かび上がる光は周辺をぼんやりと
明るく照らして雰囲気を盛り上げます。
R壁・照明付きニッチ
FL=1300 H=200

予備のトイレットペーパー、消臭材のストック、
どうせならすっきり隠したいですよね。
位置の指定もできるので、わざわざ高い位置の棚から
物を下ろしたりする手間が省けてとっても楽ちん。
壁に馴染みつつもしっかりと収納できる姿は
まさにトイレの名脇役です。

無垢材・無塗装の完全自然材料です。
皆さんミノムシのサナギは見たことありますか?
そのサナギのイメージで大工さんが乱貼りに施工します。
乱貼りになると正解がありません。
大工さんがセンス良く貼ります。
もちろん通りをそろえて貼ることもできます。
家づくりを楽しみたい方、一面にどうですか?
