
仕舞うという行為は単に隠すと同義ではないと思うんです。
大好きなお皿やデザインの優れた家具を飾るように仕舞うことで
お気に入りに囲まれて家事も気分よく出来ちゃうかもしれません。
廊下や玄関はおうちのメインの部屋ではないかもしれません。
けれど、通る人がパッとときめいたり
歩くたびに癒されるような空間にできたら・・・
なんて思います。
曲線を描く壁は優しく部屋の奥に導くように、
それに沿って浮かび上がる光は周辺をぼんやりと
明るく照らして雰囲気を盛り上げます。
R壁・照明付きニッチ
FL=1300 H=200
下駄箱とコート掛けを一体化しました
左の収納BOXの扉に鏡も取り付けました
お出かけの際は身支度をチェック!!
また、コート掛けの裏には耐水パネルを張っているので
濡れた状態でも気にせずコート類を掛けれます。
まるで宙に浮いているような本棚
足元の部分がフリーになっているので圧迫感がなく、
ロフトなどの天井が低く限られた省スペースで個性が
引き立つ存在だと思います。
今までダンボールの中で眠っていた思い入れのある漫画や
コレクションを飾ればお気に入りの空間になりますね。