ワタシノ

外とつなげる橋渡し【ウッドデッキ】

造作工事

よく、大きな窓の外にウッドデッキを設計します

外に出やすいとか、物干ししやすいとか、そんな理由もありますが

マルワのデッキは外と中をつなげるデッキ

室内側から外の景色を大きく変えるデッキです。

仕様

高さ:1階フロアと同じ

柵無し

塗装込み(ガードラック)

関連商品

造作工事 トイレ

下駄箱は必ずしも玄関に設置しなければ
ならないなんて決まりはありません
自由な発想で
トイレの収納として設置してもいいんです
収納力も十分、色も建具と合わせやすく
申し分ありません

造作工事 内装仕上 壁

おうち全体をあたたかく包んでくれる暖房機器。
しかし、そのまま取り付けると壁から数センチ
パネルの厚みがはみ出た分、廊下などが少し窮屈に。
そんな時、壁をくりぬいて暖房機器の居場所を
作ってあげると、スッキリと納まり出っ張りません。

造作工事 キッチン

木のぬくもりが感じられるおうちって素敵ですよね。
キッチンから立ち上がる壁を
床に合わせて無垢材にしてみませんか?
LDKの空間に一層統一感が生まれます。
床と一緒に溶け込みつつクロスと異なる質感や雰囲気は
特別感もあります。
足と手で木のぬくもりを感じてください。

造作工事 内装仕上 壁

無垢材・無塗装の完全自然材料です。
皆さんミノムシのサナギは見たことありますか?
そのサナギのイメージで大工さんが乱貼りに施工します。
乱貼りになると正解がありません。
大工さんがセンス良く貼ります。
もちろん通りをそろえて貼ることもできます。
家づくりを楽しみたい方、一面にどうですか?